2019年02月25日
第24回下関大会 一回戦 VS 鷹羽ボーイズ
11月17日 第24回日本少年野球下関大会 一回戦 です。
対戦相手は 鷹羽ボーイズさんです。開会式後の第一試合です。


先発メンバー

浮羽 後攻で試合開始です。
投手 優

捕手 悠二郎

一塁 健汰

二塁 天翔

三塁 魁成

ショート 京太郎

レフト 幸栄

センター 翔

ライト 怜

この試合、会長は代表代行でネット裏から見守ります。

保護者も福岡から応援に駆け付けました。

1回表 鷹羽
気になる 優の初球は、111kmでした。


先頭打者をショートゴロ、続く打者は一塁ファールフライに打ち取ります。

二死から3番打者に内野安打を打たれ、盗塁を許します。


二死二塁になりますが、四番打者を投手フライに打ち取り無得点に抑えます。

無難な立上りです。

1回裏 浮羽
先頭 天翔 四球を選び出塁。

浮羽も負けじと足を使います。二球目、二塁スチールを成功させます。

二番 健汰のショートゴロの間に天翔が好走塁で3塁に進みます。

1死3塁となりますが 三番 京太郎が一塁ゴロで走者はそのまま。

四番 魁成二塁ゴロで残塁無得点です。

2回表 鷹羽の五番からの攻撃を三者凡退に抑えます。
2回裏 浮羽
五番 悠二郎からです。

悠二郎 レフト前にチーム初ヒットを打ちます。


ここで、盗塁を試みます。うまく回り込みましたが間一髪アウト。

続く六番 怜が四球を選び一塁へ

再び足を使い、二盗成功です。機動力野球で攻めます。

(ずれてしまいました。)
一死二塁

七番 幸栄
外角の難しい所を攻められ三振。

八番 優 ライトフライでこの回も得点圏にランナーを置きますが、無得点です。

3回表 鷹羽 8番からの下位打線、この回も三者凡退に抑えました。


ナイスピッチング!
今日もランナーコーチは一塁に颯汰、サードに颯士の山下コンビです。


3回裏 浮羽
9番 翔 ストレートの四球で出塁すると、

自慢の足で二盗を決めます。浮羽のスピードスター!

続く天翔がショートゴロでランナーは進めず、1死二塁。
ここでスピードスター、三盗を試みますが失敗に終わりました。でも、"隙あらば"の積極的な攻めでした。

結局、健汰もライトフライに倒れこの回も無得点。得点圏には走者を置きますが、中々点が入りません。
4回表 鷹羽
先頭打者を三振に取りますが続く3番打者に初球をレフト前に初ヒットを打たれます。
4番打者にも初球を狙われます。右中間を抜けるかと言う当たりでしたが、俊足を活かし翔が好捕。ファインプレー。

ピンチを救いました。どうも初球のストライクを狙われているみたいです。
続く、5番打者には力んだのか初球を死球です。
2死1・2塁のピンチを向かえます。
ここで、悠二郎がマウンドに向かいます。いいタイミングで間を取りました。

続く6番打者を三振に打ち取りピンチを凌ぎます。見事なバッテリーでした。

4回裏 浮羽も三者凡退で0-0 投手戦です。




5回表 鷹羽
1死後エラーでランナーを出し、盗塁、進塁打で2死三塁になりますが、向かえた一番打者をショートフライに打取りピンチを脱します。
無得点に抑えチームメートに迎えられます。しかし、流れが鷹羽に行っているようです。

5回裏 浮羽
揺さぶりをかけますが相手の好守に阻まれ無得点。

6回表 鷹羽
先頭打者にセンター前ヒットを打たれると3番打者にこの日3本目のヒットを打たれます。
無死1・2塁のピンチです。この回がこの試合のポイントでした。
このピンチを救ったのは主将の悠二郎でした。

飛び出した2塁ランナーを強肩で刺して一死を取ると

再度チャンスを作ろうとして盗塁してきた一塁走者も刺します。

和田キャノン炸裂です。


6回裏 浮羽
ピンチの後にチャンスあり。今度は、浮羽のチャンスです。
この回、先頭の翔。

この日二つ目の四球を選びます。
もう、走る気満々です。

そして、この日二つ目の盗塁を決めます。この盗塁は大きかったです。

1番 天翔が勝負強くセンター前にヒットを放ち、

俊足 翔は三塁を一気に蹴ってホームへ向かいます。

ついに、浮羽が一点を先制しました。


2番 健汰が四球を選びます。

更に悠二郎も四球で2死満塁となります。

6番 怜がセンター前に2点タイムリーヒットを放ち、更にエラーも絡み2塁へ




貴重な追加点です。
更に、この後パスボールが出て悠二郎が3塁よりホームイン

試合が動きました。

7回からセンターに真白が入ります。


最終回、2塁打とファーボールで2死1・2塁となりますが、優が最後の打者をセンターフライに打取ります。
替わった真白の好捕で試合終了です。


優は見事な完封です。今日の最速は115kmでした。



今日は、エラーが出ても打たれても良く辛抱しました。このような試合ができると勝利につながります。


2試合目も頑張っていきましょう。
鷹羽ボーイズさん 対戦ありがとうございました。
対戦相手は 鷹羽ボーイズさんです。開会式後の第一試合です。


先発メンバー

浮羽 後攻で試合開始です。
投手 優

捕手 悠二郎

一塁 健汰

二塁 天翔

三塁 魁成

ショート 京太郎

レフト 幸栄

センター 翔

ライト 怜

この試合、会長は代表代行でネット裏から見守ります。

保護者も福岡から応援に駆け付けました。

1回表 鷹羽
気になる 優の初球は、111kmでした。


先頭打者をショートゴロ、続く打者は一塁ファールフライに打ち取ります。

二死から3番打者に内野安打を打たれ、盗塁を許します。


二死二塁になりますが、四番打者を投手フライに打ち取り無得点に抑えます。

無難な立上りです。

1回裏 浮羽
先頭 天翔 四球を選び出塁。

浮羽も負けじと足を使います。二球目、二塁スチールを成功させます。

二番 健汰のショートゴロの間に天翔が好走塁で3塁に進みます。

1死3塁となりますが 三番 京太郎が一塁ゴロで走者はそのまま。

四番 魁成二塁ゴロで残塁無得点です。

2回表 鷹羽の五番からの攻撃を三者凡退に抑えます。
2回裏 浮羽
五番 悠二郎からです。

悠二郎 レフト前にチーム初ヒットを打ちます。


ここで、盗塁を試みます。うまく回り込みましたが間一髪アウト。

続く六番 怜が四球を選び一塁へ

再び足を使い、二盗成功です。機動力野球で攻めます。

(ずれてしまいました。)
一死二塁

七番 幸栄
外角の難しい所を攻められ三振。

八番 優 ライトフライでこの回も得点圏にランナーを置きますが、無得点です。

3回表 鷹羽 8番からの下位打線、この回も三者凡退に抑えました。


ナイスピッチング!
今日もランナーコーチは一塁に颯汰、サードに颯士の山下コンビです。


3回裏 浮羽
9番 翔 ストレートの四球で出塁すると、

自慢の足で二盗を決めます。浮羽のスピードスター!

続く天翔がショートゴロでランナーは進めず、1死二塁。
ここでスピードスター、三盗を試みますが失敗に終わりました。でも、"隙あらば"の積極的な攻めでした。

結局、健汰もライトフライに倒れこの回も無得点。得点圏には走者を置きますが、中々点が入りません。
4回表 鷹羽
先頭打者を三振に取りますが続く3番打者に初球をレフト前に初ヒットを打たれます。
4番打者にも初球を狙われます。右中間を抜けるかと言う当たりでしたが、俊足を活かし翔が好捕。ファインプレー。

ピンチを救いました。どうも初球のストライクを狙われているみたいです。
続く、5番打者には力んだのか初球を死球です。
2死1・2塁のピンチを向かえます。
ここで、悠二郎がマウンドに向かいます。いいタイミングで間を取りました。

続く6番打者を三振に打ち取りピンチを凌ぎます。見事なバッテリーでした。

4回裏 浮羽も三者凡退で0-0 投手戦です。




5回表 鷹羽
1死後エラーでランナーを出し、盗塁、進塁打で2死三塁になりますが、向かえた一番打者をショートフライに打取りピンチを脱します。
無得点に抑えチームメートに迎えられます。しかし、流れが鷹羽に行っているようです。

5回裏 浮羽
揺さぶりをかけますが相手の好守に阻まれ無得点。

6回表 鷹羽
先頭打者にセンター前ヒットを打たれると3番打者にこの日3本目のヒットを打たれます。
無死1・2塁のピンチです。この回がこの試合のポイントでした。
このピンチを救ったのは主将の悠二郎でした。

飛び出した2塁ランナーを強肩で刺して一死を取ると

再度チャンスを作ろうとして盗塁してきた一塁走者も刺します。

和田キャノン炸裂です。


6回裏 浮羽
ピンチの後にチャンスあり。今度は、浮羽のチャンスです。
この回、先頭の翔。

この日二つ目の四球を選びます。
もう、走る気満々です。

そして、この日二つ目の盗塁を決めます。この盗塁は大きかったです。

1番 天翔が勝負強くセンター前にヒットを放ち、

俊足 翔は三塁を一気に蹴ってホームへ向かいます。

ついに、浮羽が一点を先制しました。


2番 健汰が四球を選びます。

更に悠二郎も四球で2死満塁となります。

6番 怜がセンター前に2点タイムリーヒットを放ち、更にエラーも絡み2塁へ




貴重な追加点です。
更に、この後パスボールが出て悠二郎が3塁よりホームイン

試合が動きました。

7回からセンターに真白が入ります。


最終回、2塁打とファーボールで2死1・2塁となりますが、優が最後の打者をセンターフライに打取ります。
替わった真白の好捕で試合終了です。


優は見事な完封です。今日の最速は115kmでした。



今日は、エラーが出ても打たれても良く辛抱しました。このような試合ができると勝利につながります。


2試合目も頑張っていきましょう。
鷹羽ボーイズさん 対戦ありがとうございました。
Posted by ボーイズ at 22:27│Comments(0)